基本情報
「MAUBOUSSIN 銀座フラッグシップストア」は、1827 年にフランスで創業した宝飾ブランド「MAUBOUSSIN(モーブッサン)」の日本初旗艦店です。
「銀座中央通り」沿いの「銀座四丁目交差点」近くにありました。左隣(銀座5丁目交差点側)は移転前の「ユニクロ 銀座店」(現在は「GU 銀座店」)で、右隣り(銀座4丁目交差点側)は銀座大黒屋(大黒屋ビルヂング)でした。
オープンは、2009 年 2 月 6 日。
運営は、モーブッサンジャパン(中央区)が、行っています。
建物デザイン
東京在住のフランス人建築家「リシャール・ブリア(Richard Bliah)」とパリ在住の日本人画家「黒田アキ(Aki Kuroda)」が、コラボレーションを行いました。
以前のビルを壊さず、リニューアルして使用しています。
白を基調とした壁面に、「鮮やかな赤色の花のモチーフ」を大胆に描いたファサードが、人目を引きます。
※ファサード(仏: façade)とは、建築物の正面部分(デザイン)のことです。
3 フロア構成
B 1 F ~ 2 Fの 3 フロア構成です。
全体コンセプトは「コスモガーデン」で、フロアごとにそれぞれの「シティー」を演出しています。
2 F
海、空、風、クリスタルの世界を表現した「SPACEシティー」。
取扱商品は、ダイヤモンド、ブライダルなどです。
1 F
コスモガーデンや宇宙全体をイメージした「COSMOシティー」。
取扱商品は、カラーストーンなどです。
※カラーストーンとは、ダイヤモンドのような透明色の宝石ではなく、美しい色彩をもった宝石類(ルビー・サファイア・エメラルドなど)のことです。
B 1 F
ポップでミルキーな印象の「スイートシティー」。
取扱商品は、アクセサリー、ダイヤモンドパヴェ、ファションリングなどです。
売り場面積
計 340 平方メートル(各フロア面積= 113 平方メートル)です。
無料でダイヤモンドを配布するキャンペーン
「MAUBOUSSIN(モーブッサン)」は、「MAUBOUSSIN 銀座フラッグシップストア」へ来店した先着 5,000 名に、ダイヤモンドの裸石を無料でプレゼントするキャンペーンを開始しました。
配布されるたダイヤモンドの裸石は、約 0.1 カラットで小売価格にして約 5,000 円相当。
キャンペーンの狙いは、「同ブランドの認知力向上」及び「新規顧客獲得」です。
ダイヤモンド配布方法
配布期間:2009 年 6 月 1 日(月) ~ 30 日(火)
※一人一点限り
※ 5,000 個のダイヤモンドの配布完了をもって終了
配布時間:初日 6 月 1 日(月)のみ午前 9 時 ~ 午後 7 時 30 分
その他の日は午前 11 時 ~ 午後 7 時 30 分
配布場所:モーブッサン銀座フラッグシップストア(中央区銀座5-7-6)
閉店
「MAUBOUSSIN 銀座フラッグシップストア」は、2016 年頃閉店しました。
「MAUBOUSSIN 銀座フラッグシップストア」があった場所は、現在どうなっているの?
「MAUBOUSSIN 銀座フラッグシップストア」が入居していた建物は、解体されました。
跡地には新しく「銀座iliv(アイリブ)ビル」が建築され、1 F~ 2 Fは、ブティック「ロンシャン ラ メゾン銀座」になっています。
※「ロンシャン ラ メゾン銀座」は、2019 年 7 月 26 日(金)に開店しました。
「中央区銀座5-7-6」の履歴
「MAUBOUSSIN 銀座フラッグシップストア」→「みんなの保険プラザ 銀座支店」→ 建物解体 →「ロンシャン ラ メゾン銀座(銀座ilivビル)」