銀座四丁目交差点

交差点 カテゴリー 第 1 位 / 8,699 PV

銀座4丁目 銀座5丁目
閲覧数: 8,699  投稿日: 2011 11 13 日  更新日: 2021 7 15

銀座四丁目交差点 とは?

「銀座通り」と「晴海通り」が交差する地点

基本情報

説明文

「銀座四丁目交差点 」は、「銀座通り」と「晴海通り」が交差する地点です。
交差点角には、「銀座・和光 本館」「銀座三越」「三愛ドリームセンター」「GINZA PLACE」などがあります。
行政区画としては、「銀座四丁目」と「銀座五丁目」の境界にあります。

地元住民目線で言うと

「銀座エリア」で一番メジャーな交差点です。

行政区画

「銀座四丁目交差点」は、「銀座四丁目」と「銀座五丁目」の境界にあります。

交差する道路

「銀座通り」かつ「中央通り」かつ「一般国道 15 号」

「銀座四丁目交差点」より北東と南西は、「銀座通り」であり「中央通り」であり「一般国道 15 号」でもある区間です。

「晴海通り」かつ「主要地方道 304 日比谷豊洲埠頭東雲町線 本線」

「銀座四丁目交差点」より北西と南東は、「晴海通り」であり「主要地方道 304 日比谷豊洲埠頭東雲町線 本線」でもある区間です。

「銀座四丁目交差点」角にある、建物や施設

銀座・和光 本館

中央区銀座4-5-11
6 階建て

銀座三越

中央区銀座4-6-16
9 階建て

三愛ドリームセンター

中央区銀座5-7-2
9 階建て

GINZA PLACE

中央区銀座5-8-1
11 階建て
※ 1 階は、「ニッサンインテリジェント モビリティ」である「NISSAN CROSSING」です。

地図

定点写真で振り返る。「銀座四丁目交差点 」 の変遷

2004

2004年4月、「歩行者天国」実施中の「銀座四丁目交差点」で、インタビューしている光景を撮影しました
2004年4月29日14時29分。「歩行者天国」実施中の「銀座四丁目交差点」で、インタビューしている光景を撮影しました。

2005

2005年6月、「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2005年6月17日14時52分。「銀座四丁目交差点」を撮影しました。左側に、今はなき「サッポロ銀座ビル」が写っています。

2006

2006年6月、「銀座四丁目交差点」より、「銀座三丁目交差点」方面へ向かって撮影しました
2006年6月25日16時24分。「銀座四丁目交差点」より、「銀座三丁目交差点」方面へ向かって撮影しました。右側に「銀座三越」が写っています。

2007

2007年2月、「歩行者天国」実施中の「銀座四丁目交差点」を、「銀座五丁目交差点」方面へ向かって撮影しました
2007年2月11日16時27分。「歩行者天国」実施中の「銀座四丁目交差点」を、「銀座五丁目交差点」方面へ向かって撮影しました。左側に、「MATSUZAKAYA」と縦書きされた看板が写っています。

2008

2008年6月、「銀座三越」へ向かって「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2008年6月24日14時33分。「銀座三越」へ向かって「銀座四丁目交差点」を撮影しました。

2009

2009年5月、「銀座四丁目交差点」より、「歩行者天国」実施中の「中央通り」を撮影しました
2009年5月2日13時12分。「銀座四丁目交差点」より、「歩行者天国」実施中の「中央通り」を撮影しました。右側の建物は、「銀座三越」です。

2010

2010年5月、「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2010年5月1日14時25分。「銀座四丁目交差点」を撮影しました。左側に写っている建物は、「銀座・和光 本館」です。

2011

2011年2月、「東京マラソン2011大会」開催中のため、交通規制が敷かれている「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2011年2月27日13時56分。「東京マラソン2011大会」開催中のため、交通規制が敷かれている「銀座四丁目交差点」を撮影しました。

2012

2012年6月、「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2012年6月10日15時18分。「銀座四丁目交差点」を撮影しました。左側に、今はなき「サッポロ銀座ビル」が写っています。

2013

2013年8月、「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2013年8月27日14時35分。「銀座四丁目交差点」を撮影しました。左側に写っている建物は、「銀座・和光 本館」です。

2014

2014年4月、「歩行者天国」実施中の「銀座四丁目交差点」を、「銀座三丁目交差点」方面へ向かって撮影しました
2014年4月27日14時57分。「歩行者天国」実施中の「銀座四丁目交差点」を、「銀座三丁目交差点」方面へ向かって撮影しました。

2015

2015年9月、「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2015年9月20日15時48分。「銀座四丁目交差点」を撮影しました。左側に、複合商業施設「GINZA PLACE」新築工事中の様子が写っています。

2016

2016年4月、「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2016年4月30日14時49分。「銀座四丁目交差点」を撮影しました。左側に写っている新築工事中の「GINZA PLACE」では、上半分の工事用パネルが取り外され、建物の白色外観が見えるようになりました。

2017

2017年4月、「歩行者天国」実施中の「銀座四丁目交差点」を、「銀座三丁目交差点」方面へ向かって撮影しました
2017年4月30日13時53分。「歩行者天国」実施中の「銀座四丁目交差点」を、「銀座三丁目交差点」方面へ向かって撮影しました。「三菱東京UFJ銀行」と縦書きされた看板が写っています。※「三菱UFJ銀行」へ行名変更したのは、2018 年 4 月 1 日です。

2018

2018年1月、「三原橋交差点」方面へ向かって「銀座四丁目交差点」を撮影しました
2018年1月1日14時40分。「三原橋交差点」方面へ向かって「銀座四丁目交差点」を撮影しました。

2019

2019年12月、「銀座四丁目交差点」を左折する「屋根なし2階建て SKY BUS」を撮影しました
2019年12月11日16時30分。「銀座四丁目交差点」を左折する「屋根なし2階建て SKY BUS」を撮影しました。
矢印キーで移動します

銀座五丁目交差点

銀座二丁目交差点



「銀座四丁目交差点 」に関する特選ツイート

1937 年(昭和 12 年)頃

1966 年(昭和 41 年)

中井寛一 @ichikawakon

55年前の銀座四丁目交差点の風景。

1966(昭和41)年にHeidi Spohelが撮影したカラー写真。撮影場所は中央区銀座4丁目。

写真内の映画(『バルジ大作戦』と『ハワイアン・パラダイス』)の広告から、1966年4月に撮影された写真と推測される。

引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。 pic.twitter.com/DQ5foc0Hvz 2021-05-07 06:41:00

2021 年

冨永 格(たぬちん) @tanutinn

本日のロングウォークは銀座往復。荒玉水道~青梅街道~靖国通り~内堀通りで大手門。日本橋から銀座、日比谷を経て半蔵門に回り、新宿通り~甲州街道と戻る約32キロ、正味300分の速歩でした。これが大型連休かという閑散ぶりながら、これでも緊急事態?と思う人もいそう。写真は銀座四丁目の交差点。 pic.twitter.com/6eGtXrlWEl 2021-05-04 13:45:00